2012年12月20日木曜日

Bollywood!!!


インドでは映画が大衆娯楽として、かなりの人気です。
インド映画は、インド映画の中心地ムンバイの旧称、ボンベイの「ボ」とハリウッドをかけて、ボリウッドと呼ばれることで有名です。

日本人にとっては新鮮なことが映画館では多いので、下記に紹介します。

・チケットは、silvergoldplatinum等のランク付けがされていて(それぞれ数十ルピー差)、それによって座席の場所や、椅子のクオリティが違います
(椅子によっては、飛行機のエコノミークラス位まで倒れます)

・映画館に入ると、上映前でも暗いためか、係の人が懐中電灯を持って待機していて、どこの席に座ればいいか親切に教えてくれます

・映画上映前には国歌が流れ、皆が起立をしてそれを聞きます

・上映の冒頭に流れるスタッフロールで、俳優や監督の名前が出るたびに、観客達が一斉に口笛や横笛を吹きます。その際に、人気の人程笛の量が多い様です

・上映が始まると、特に安いsilverシートの観客を中心に一緒に、スクリーンに向かって呼びかけたりします
(例えば映画のスクリーンの中で俳優がI luv Uと言うと、観客も何故かI luv U tooと言います。Thank Uと画面の向こうで言えば、U’re welcomeと言ってます。野球場での野次みたいな感じで、皆色々なことを言ってます。

・上映中は、皆結構爆笑することが多いです。映画の中と一体となって楽しんでいる感じです

・映画の途中辺りで、15分位の無理矢理な休憩があります

・映画の本編が終わるや否や、終わりにもあるスタッフロールは見ずに、皆我先にと映画館を小走りで出て行きます

・映画館の中はどこも、日本の大型シネコンよりも多くのレストランや、ショップ、お土産屋が入っていることが多いです

以上、映画館のレポートでした!

2012年12月18日火曜日

2 Tales of the Unexpected


その1(bridge was suddenly broken
ホテルから会社へ向かう際は、いつもバスで通っています。
先日、いつもホテルまで迎えに来るバスが中々来なかったので、徒歩で向かおうとしたところ、
なんと会社へ向かう一本道の途中で、川をまたぐ橋が瓦解していてバスがそこで足止めを喰らっていました。
その瓦解した橋のブロックの上を渡ってバスへ無事乗り込みましたが、橋の瓦解と言うレアな事象を目の当たりにしました。


その2(fire engine lost their fire extinguisher
先日、会社のビルで煙が発生し、火災報知機が鳴り一斉非難するという出来事がありました。
我々は、報知器が鳴った時にビルの7階にいたので急ぎ1階へ駆け下りて退避しました。
少しすると消防車が到着したのですが、なんと到着すると同時に消防用の水や消火剤が一斉に車からこぼれ出すと言う衝撃的な、これまたレアな事象を目の当たりにしました

予想だにしないことが多発することが、インドの魅力の一つです。

2012年12月11日火曜日

インドの電話事情(小ネタ的に)


その1 迷惑メール
我々研修生は、インドでSIMカードと携帯を付与されています。
その携帯へは、SMSで日本の様に迷惑メールが届きます。
特に珍しい内容ではないですが、その一例を紹介します。                    

1通目
Dear Subscriber, kindly pay yourIdea Mobile bill of Rs12022.96 by due date 24.11.2012.
Please Dial TOLLFREE *147 #for account details

2通目
Dear Subscriber TODAY is your DUE DATE.
Kindly pay your bill of Rs12022.96 IMMEDIATELY to avoid late payment charges and uninterrupted services.

日本の携帯黎明期の頃の迷惑メールの内容に似てますね。


その2 間違い電話
インドの携帯電話へは、間違い電話が多いです。
これは特にプリペイドSIMを使っている場合、3カ月間使われないと番号がリサイクルされてしまうためとのことです。


その3 職場での電話
オフィスでは、各自の机に固定電話があります。
但、代表電話と言うものがないのか、個々人の固定電話宛に電話がかかってきます。


その4 格安&無料通話
職場では多くの人が無料通話アプリのLINEを使ってる様で、あちこちからLINEの着信メロディが流れています。
但、研修先の職場にいる様な裕福な人はスマホを持てますが、街角ではやはり古い携帯が主流です。
インドでは固定電話のインフラが整う前に携帯電話の爆発的な普及期に入った様(※)で、その競争の結果、通話料金は1分1円以下と物価に比しても格安の通話料金となっています。

※2001年の固定電話普及率、3.2% 携帯電話普及率、0.5%
  2011年の固定電話普及率、3.1% 携帯電話普及率、72.0%


以上、インドの電話にまつわる小ネタでした。

2012年12月6日木曜日

First Sunday

最初の日曜日は、人口1000万人を超えるインド最大の都市ムンバイへ行きました。

ムンバイとプネーは同じマハーラーシュトラ州で、バスや電車だと3時間程の距離です。

プネーからバスで行く途中にSA、PA的な所へ寄りましたが、かなりのハイクオリティで飲食店も充実していて、日本と比べても大差はない様子でした
トイレは、猛烈なアンモニア臭で吐き気を催すほどでしたが。。

さて、ムンバイには2つの世界遺産があります。
チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス(CST)駅と、エレファンタ島の石窟群です。

CST駅は今も電車の通る現役の駅ですが、余りに流麗なゴシック様式な建物で、外から見ると駅とは分かりません。宮殿の様です。
中の様子はこんな感じです。
アカデミー賞受賞映画、スラムドッグ$ミリオネアでも、ここはエンディングのダンスシーンで使われています。

もう一つのエレファンタ島の石窟群へは、インド門と言う観光名所に隣接した船着場から船で向かいます。
片道1時間近くと、微妙に遠いです。
着いてからも、坂道を上ること20分位でようやく石窟群に辿り着きます。
正直、苦労して見るまでの価値のモノはなかったです。。。
尚、坂道の途中で、牛、犬、猿、猪、七面鳥と様々な動物が見られました。

インド門の向かいにはタージマハルホテルと言う、インド最高級ホテルがあります。
インド最大の財閥、タタによって運営されていて、中に入ると世界のVIPの写真も飾られ、かなり豪華です。
2008年のムンバイ同時多発テロの時には、ここはテロリストに占拠され死傷者が出ました。

ムンバイで印象的だった場所は、ドービーゴートと言う洗濯場です。
洗濯をするカーストの階層の人々が住む場所です。
奥に見える高層ビルの下に、貧民たちが住むこの洗濯場と言う対比の図式が、インド、ムンバイを表す上で、非常に象徴的です。
因みにこの洗濯をするドービーカーストは更に、「洗い」「すすぎ」「絞り」「乾燥」等の担当に分かれているとのことです。

ムンバイでは、現時点ではインドにはムンバイにしかないスターバックスへも行きました。
ここムンバイのインドのスタバ1号店は、今まで私が行ったことのあるスタバの中で最も洗練された空間で、ゴチャゴチャ都市ムンバイにおいて、異空間でした。
以上、ムンバイレポートでした!

2012年11月28日水曜日

First Saturday


週末最初の土曜日は、プネー市内観光を行いました。

まずはプネー大学へ行きました。日本語学科もあります。
ここプネーは日本語教育が盛んで、日本語を話せるインド人が一番多い街でもあります。
プネーで話される現地語のマラーティー語と、日本語の文法が似ているためとのことです。

続いて、我々研修生達のお世話をしてくれている方のお宅にお邪魔し、お手製のチャイをご馳走してもらいました。
インドのチャイは生姜入っているのが特徴で、家庭毎で砂糖やミルク生姜の量が違う様です。

ランカヴァリと呼ばれるこの紋様は、ヒンドゥー教の文化で玄関や庭等に描かれる砂絵です。
これも地域や家庭毎に色々な種類がある様で、ユニークです。

次に、岡山の後楽園を模したと言う庭園へ行きました。ここプネーと岡山は姉妹都市とのことです。
 インドの植生にしては、よく出来た日本庭園でした。

次は、ガネーシャを祀った寺へ行きました。
ここプネーやムンバイのあるマハラシュトラ州では、ヒンドゥー教の神の中でも、このガネーシャが特に崇められています。
象の神様で、可愛らしいです。

次に、ヒンドゥーの神々の中でも一、二を争い信奉者の多い、シヴァを祀った寺へ行きました。
シヴァはガネーシャのお父さんで、世界を破壊し、次の創造に備える役目の神様です。

男性器と女性器が交わった状態で有名な、シヴァリンガを初めて見ました。
シヴァの寺では、一般的にこれが礼拝対象の様です。

続いては、かつてガンディーが軟禁された、アガカーン宮殿です。
特筆すべきことはないですが、穏やかでのどかな空間でした。

最後に、プネーの市街へ行きました。
ここにきて、ようやくThe インドを体感しました。
おびただしい数の人、道路に大量にいる牛や犬、絶え間なくなり続けるクラクッション、大量の屋台や物乞い、等々。非常にエキサイティングでした。

そんなこんなの、初めての週末初日でした。

I say farewell to English on this blog except title.

2012年11月22日木曜日

プネ到着後、3日目

プネ到着後、3日目です。

未だ数日しかいませんがここプネは、一般的なインドの喧騒感溢れるイメージ(道端に多くの人や動物、香辛料や人の熱気から来るの強烈な匂い、外国人を好奇の目で見る人々、等々)とは程遠く、取り立ててのインドらしさを感じることなく、快適に暮らせる街の様です(若干砂埃が地味に凄いですが、、、)。

一応、インドでは最も安全な街と言われているみたいです。
人口も300万人を超えるインド有数の大都市で、買い物やレストラン等には困りません。

又、気温も湿度も比較的低く快適です。
ムンバイの空港に着いた時は深夜にも関わらず気温も湿気も高く、立っているだけで汗ばむ暑さでしたが、そこから3時間移動した先のプネは1桁温度の凍える寒さでした。。
プネは昔、社会や地理の授業で習ったデカン高原に位置する街のため、快適な気候の様です。

この様な快適な環境で研修ははかどりそうです!
但、逆にインドらしさは体感出来ていなくて残念な面もあるので、これからどんどんそれも経験して発信して行きたいです!

この写真は、ムンバイの空港です。

因みにこのムンバイ到着の前日に、イスラム教徒の徹底排除を唱えてかつては1000人以上が死亡したヒンドゥー、イスラム両教徒間の抗争を煽動した、インド一過激と言われるムンバイの超大物政治家が亡くなったらしく、街は異様な雰囲気でした。。
非常に大物感の漂う。。。。

English essay is underconstruction……………

2012年11月15日木曜日

出発3日前!

2012 年11月18日〜12月26日の約6週間、インドのプネーに開発マネジメント等の研修に行って来ます!

インドでの体験を、このblogに綴っていきます。

なるべく多い頻度での更新と、英語との併記で書く様に試みます。

次回は、現地到着後に更新予定です!


I'm going to take part in the training of development manegement in Pune India from 18/11/2012 to 26/12/2012

I'll write the experiences of India in this blog.

I'll try to update this blog frequently and write both Japanese and English.

I'm going to update this blog in India next time