2012年11月28日水曜日

First Saturday


週末最初の土曜日は、プネー市内観光を行いました。

まずはプネー大学へ行きました。日本語学科もあります。
ここプネーは日本語教育が盛んで、日本語を話せるインド人が一番多い街でもあります。
プネーで話される現地語のマラーティー語と、日本語の文法が似ているためとのことです。

続いて、我々研修生達のお世話をしてくれている方のお宅にお邪魔し、お手製のチャイをご馳走してもらいました。
インドのチャイは生姜入っているのが特徴で、家庭毎で砂糖やミルク生姜の量が違う様です。

ランカヴァリと呼ばれるこの紋様は、ヒンドゥー教の文化で玄関や庭等に描かれる砂絵です。
これも地域や家庭毎に色々な種類がある様で、ユニークです。

次に、岡山の後楽園を模したと言う庭園へ行きました。ここプネーと岡山は姉妹都市とのことです。
 インドの植生にしては、よく出来た日本庭園でした。

次は、ガネーシャを祀った寺へ行きました。
ここプネーやムンバイのあるマハラシュトラ州では、ヒンドゥー教の神の中でも、このガネーシャが特に崇められています。
象の神様で、可愛らしいです。

次に、ヒンドゥーの神々の中でも一、二を争い信奉者の多い、シヴァを祀った寺へ行きました。
シヴァはガネーシャのお父さんで、世界を破壊し、次の創造に備える役目の神様です。

男性器と女性器が交わった状態で有名な、シヴァリンガを初めて見ました。
シヴァの寺では、一般的にこれが礼拝対象の様です。

続いては、かつてガンディーが軟禁された、アガカーン宮殿です。
特筆すべきことはないですが、穏やかでのどかな空間でした。

最後に、プネーの市街へ行きました。
ここにきて、ようやくThe インドを体感しました。
おびただしい数の人、道路に大量にいる牛や犬、絶え間なくなり続けるクラクッション、大量の屋台や物乞い、等々。非常にエキサイティングでした。

そんなこんなの、初めての週末初日でした。

I say farewell to English on this blog except title.

2012年11月22日木曜日

プネ到着後、3日目

プネ到着後、3日目です。

未だ数日しかいませんがここプネは、一般的なインドの喧騒感溢れるイメージ(道端に多くの人や動物、香辛料や人の熱気から来るの強烈な匂い、外国人を好奇の目で見る人々、等々)とは程遠く、取り立ててのインドらしさを感じることなく、快適に暮らせる街の様です(若干砂埃が地味に凄いですが、、、)。

一応、インドでは最も安全な街と言われているみたいです。
人口も300万人を超えるインド有数の大都市で、買い物やレストラン等には困りません。

又、気温も湿度も比較的低く快適です。
ムンバイの空港に着いた時は深夜にも関わらず気温も湿気も高く、立っているだけで汗ばむ暑さでしたが、そこから3時間移動した先のプネは1桁温度の凍える寒さでした。。
プネは昔、社会や地理の授業で習ったデカン高原に位置する街のため、快適な気候の様です。

この様な快適な環境で研修ははかどりそうです!
但、逆にインドらしさは体感出来ていなくて残念な面もあるので、これからどんどんそれも経験して発信して行きたいです!

この写真は、ムンバイの空港です。

因みにこのムンバイ到着の前日に、イスラム教徒の徹底排除を唱えてかつては1000人以上が死亡したヒンドゥー、イスラム両教徒間の抗争を煽動した、インド一過激と言われるムンバイの超大物政治家が亡くなったらしく、街は異様な雰囲気でした。。
非常に大物感の漂う。。。。

English essay is underconstruction……………

2012年11月15日木曜日

出発3日前!

2012 年11月18日〜12月26日の約6週間、インドのプネーに開発マネジメント等の研修に行って来ます!

インドでの体験を、このblogに綴っていきます。

なるべく多い頻度での更新と、英語との併記で書く様に試みます。

次回は、現地到着後に更新予定です!


I'm going to take part in the training of development manegement in Pune India from 18/11/2012 to 26/12/2012

I'll write the experiences of India in this blog.

I'll try to update this blog frequently and write both Japanese and English.

I'm going to update this blog in India next time